impatience & starving

新しいオフィスのデスクは窓際の奥になった。
東向きの窓側にずらりと並んだ木製のデスクには午前中は明るい日が差し込み、午後は気持ちいい風が抜けるので目の前の窓は開けっ放しにしている。
通りの向こうに見える工事の音が少しうるさいけど、建てている家屋の進捗から見るに、もうじきそれもなくなるだろう。

誰かが決めた時代の変化には流されずに生きていきたいけど、辟易するくらい繰り返された「平成最後」というフレーズから、令和という聞きなれない単位に移行するのと同じくして、煮え切らない謎の10連休を経て、自分の人生もまた一つの転換期を迎えました。

27インチのiMacからTouch Bar付きの15inchのMacbook proになり、
Philipsのサブモニターは360度回転できるDell のモニターに。
社内タスクやコミュニケーションの総量の差、
激減した通勤時間、社内で使う共通言語、
コーヒーを買いに行くコンビニ、
慣れ親しんだ通勤路やあしげく通ったランチのお店など、
大義を持って職場を変えたとはいえ劇的に何かがすぐに変わるわけもなく、
3年間八丁堀で無意識のうちにこびりついてしまった感覚が緩やかにはがれていくのもまだ時間がかかるだろう。

転職は一年以上前から決めていた。
というより、もともとの計画通りといえばそれまでのことだけど、悩み抜いて決断をしたのはいうまでもないし、順調に行きそうで一筋縄ではいかなかった。
タイミングのせいもあると思うけど南青山や六本木には縁がなく悔しい思いもした。
けれど、まずはこの決断を正答にしたい。

でもまだ結果が出るのは先のことだし、昨年の秋から意識的にアートディレクションの仕事を増やしていたのもあり、手を動かしたアウトプットが減ったせいか、そんな状況に少し焦りと渇望を感じている。

そんな中、Facebook経由や今までの繋がりの中から、ちらほらと仕事の依頼をいただけるようになった。
具体的な相談もあるし、ライフワークとして協力したい案件もある。
本当に嬉しいしありがたいし是非力になりたいと思う反面、話を聞くたびに時間が足りないなぁと思う。
ずっと更新していないポートフォリオサイトや、ステイしていたあるプロジェクトも緩やかに動きつつある。
仕事は自分で作り出す方が面白くなるし、結局自分のような捻じ曲がった人間は、一つの枠組みの中には停まれないので働き方や環境そのものからデザインしていく必要があって、そのためにはまだまだ自己投資や勉強が必要だ。

そろそろ窓から吹き抜ける風のように、もう少し軽やかにスマートに行きたいのに、気づけばいつも汗だくで落ち着きがない。
いくつになっても夏が来れば勝手に高揚して、無意識に凝り固まった価値観を壊したくなるし、どこかの滝壺に飛び込みたくなるような衝動に駆られる。
旅の計画を立てて、どこかの島に逃避したくなっては、そんな妄想をいつもしてる。
自分の周りを殻のように覆っている東京を剥がしたくなる。
今年は4年ぶりにフジロックに行けそうなのが何よりも救い。
7/27はとんでもなく良い日になるよ。どんな天候でも。

そんな複雑な感情を受け入れるべく、AirPodsとずっと欲しかったunicoのラグを買った。
東京オリンピックのチケットはなぜかサッカーが当選した。
SNSや繋がりっ放しの通知のせいで、他人と人生を比較しないのが難しい世の中だけど、そんな風に自分の人生を少しずつ着実にアップデートしていけばいい。焦りは禁物で、やることはいつだって目の前の課題に対してどれだけ思慮を深められるかだ。

「グッドバイ 世界から知ることもできない不確かな未来へ舵を切る」
ワイヤレスのイヤフォンから聴こえてくるサカナクションの新譜はとても軽やかだ。

そんな風に東東京から、またはじめようと思う。

カテゴリー: Days