2022→2023

家族が寝静まったリビングで1人ソファに寝転がりながらここ一年のインスタストーリーをざっと見て、なんだ楽しそうにやってるなと少し安堵した。一年前に比べれば、少しは自分を褒めてもいいのかなと思う。snsをやっている利点として自分のログを振り返れるところにある。呟いているのは過去のことだけど、もしかしたら未来の自分に向けて投げかけているのかもしれない。フォロワーに利益のあるツイートだけに振り切れないのはこういうとこに理由がある。

奇しくも娘の卒業→入学と同じタイミングになった転職という山場があり、新しい仲間たちと共に心血を注ぐ仕事を通して、まずは一定の信頼を作ることができた。クライアントと社内の評価だけ上げていればいいということではないのが、この仕事の難しい所だけど、こんな仕事の仕方がしたかったんだと、これまでにないくらい自分の魂が震えるような物作りでの瞬間があったことが何より嬉しかった。自分はこういう瞬間を探して、デザインをしてきたのだとすら思えた。これから見えてきた課題をクリアするための仕組みづくりをしないといけないのは明確に見えているけれど、自分の選択は正しかったと一年前の自分に胸を張って言える。いい状況が作れるチャンスが目の前にあるはずだと信じている。その合間に小さな2つのシルエットを追いかけている時間が今は楽しい。

18年乗った車を買い替え、3年ぶりに秋田に帰れた。ライブハウスは動員を戻し、ウォーキングのついでという言い訳で東京中の100箇所以上の銭湯・サウナ施設に足を運び、フェスや山に行くことや少しずつ取り戻した日常と共に、二足歩行を始めた男の子の運動量に驚くばかりで、発語する言葉が日に日に増えていく嬉しさと可愛さと愛おしさ、だけでは表現できない感情が、五月雨式に後から込み上げていく。来年にはもう今の君はいない。
姉はスラムダンクの映画や美術展にも一緒に行けるようになったのと引き換えに、大人びた言動と生意気な態度とマリオカートを覚え、銭湯にはもう一緒に入れない。もう立派な女性の一人として扱う必要を感じていて、嬉しさと寂しさが同居しているけれど、何かに取り憑かれたような集中力を持った君なら何だってできると信じている。自分の好奇心に素直に生きていって欲しい。僕はそれを君たちにどれだけの機会を提供できるかだ。そんな素晴らしい瞬間に日々立ち会うことができた。

今年はできたことがたくさんあった。

それだけで十分なのかもしれない。満たされることなんて多分一生ない。いまだにあのウイルスになぜか無感染で済んでいるのは不思議でしょうがない。子供たちが大きくなる前にと決めている住宅問題のタイムリミットもそろそろ近づいている。

またひとつ歳を重ね気づけば30代もラストイヤーで完全に若さはもうない。あるほうがおかしい。
ふとこの年齢の時の父親ってどんなんだったけなと思ったりもするけれど、もうすぐそれもできなくなるんだなと思う。
収入は増えているのに物価も税金も上がり続けて、おざなりにされていた政治と宗教の闇が暴露され、本当にこの国はどうなっていくのだろうと思う。それでも、宇宙、日本、東東京、好きなものは変わらない。ヨーカドーの駐車場から不意に見えた夕焼けが美しいように、答えは常に近くにあると思っている。
来年からは息子が保育園に通うことになり、また家族が新しいタイムラインになるけど、そんな素晴らしい誰にも変え難い、自分達にしかない瞬間を作っていけたらと思う。

今年も皆さまありがとうございました。
この場所での更新がこれで最後になるように、来年こそします。
良い年末年始を過ごしくださいませ。

カテゴリー: Days

2021→2022

そこにないようでたしかに存在していた、
そんな2021年が風のように過ぎ去っていった。

1年の4分の3は緊急事態宣言だった。自粛と生命の天秤の掛け合い。
ワクチンで対抗し始めた人類に対し、ウイルスは生存をかけて変異し続けるイタチごっこはまるで映画の中にいるようだ。
禁酒法のような政策に混乱し続け、沢山の娯楽や可能性を奪われ、サウナで虚しさを汗に変換させる。
不憫な飲食店にせめて協力したいと思い、できるだけランチはお店で食べるようにした。
新しい自転車で居場所を求めて街を駆け抜けても、街灯の消えた街はずっと暗いままだ。
言葉を発してはいけないライブの帰り、20時で飲食店が閉店するせいで暗闇の路上でビックマックにかじりついた時の侘しさは忘れられない。
一人暮らしの若い子達は毎日あんな感じだったのだろうか。

いくつもの分断を生み、狂乱の中強行されたオリンピックは様々なインフラや景色を変えた。
20時で消えていたスカイツリーや橋のライトアップも、五輪期間だけは煌々と点灯していた。
チケットを持っていたサッカーの日本vsフランス戦、合羽橋を聖火ランナーが走り抜ける姿を子供に見せてあげたいということも泡沫の夢に終わった。
開会式の前日、娘と区民プールに入っていたら5機のブルーインパルスが、夏の青空を切り裂くようにスカイツリーの真横を駆け抜けていった。
あれは白昼夢だったのだろうか。

滑り台の淵に膝を打ち、3日間歩けないこともあった。辛かったワクチンの副反応、数ヶ月治らない口内炎、ばね指の手術で手術台に登り、息子の夜泣きの大きさに眠れない日々が続いた。
朝起きれば大谷翔平がまたホームランを打ったニュースに驚き、思い出がたくさん詰まったSTUDIO COASTとZepp Tokyoがなくなる。
過去最高にきつかった個人案件は本当に精神的にこたえたし、休みがあまりなかったのでもう少し余裕を持ちたいとも思う。
会いたい人に連絡を取ろうと思ってやめて、会いたかった人に会えたこともある。
仕事の愚痴をこぼす相手もなく、その反動で可能性を探し続けた。いくつもの誘惑を断り答えを見つけた。
時流に左右されることなく発揮できる力をもっとつけなければ強く思う。

長すぎた緊急事態宣言が開け、仕事帰りにレイトショーで映画を観れたことが本当に嬉しかった。
息子が1歳になり歩くようになった。あっという間に離乳食が終わり、モリモリ食べて大きくなっていく。
娘の歯がどんどん抜けて、ランドセルを予約して、去年は出来なかった忘年会ができている。運動会の綱引きで優勝した。
車で流す僕の好きなバンドの曲を覚えてくれるのが嬉しくて、歌詞をひらがなにプリントアウトして一緒に歌った。
洋楽をこんなに聞かなかった年も珍しい、内へ内へとひたすら潜る旅が続く。
遠くへ行きたいと時に思い、Google mapを見ながら思いを馳せる。
夜、寝かしつけながら、日本と世界の国について、地球の成り立ちについて、宇宙と星について、娘といろんなことを話した。

思い出す微かな思い出も、一瞬で過ぎ去ったクラブハウスのブームのように、記憶に残る断片はこんなものだ。
今年リニューアルすると決めていたこのblogのデザインも、変えれないままでいる。
相変わらず12月の東京は綺麗で、街の明るさほど人は近くに感じないけど、思ってたより寂しくない
マスク越しの世界のまま、時間は淡々と過ぎ、昨年よりも確実に何かを取り戻している。
そこに置いて行かれないように年始からはまず個人プロジェクト周りをきちんと整えて、やりきれなかったことを含めてまた新しい挑戦に向けての準備をはじめたい。

年内に更新しなければならないと思いつつ、またこんなギリギリになってしまった。
2021年関わってくれた、画面越し、SNSを通して繋がってくれた皆さん、ありがとうございました。
2022年また笑ってお会いしましょう。

2021 1231

カテゴリー: Days

10 years after

10年前
当時僕は並木橋の壁の黄ばんだオフィスで、今となっては上場したとある事業会社の下っ端としてコンテンツ更新をしたりたまにデザインしたりするよくわからないポジションの仕事をしていた。
これがすごくやりたいわけではないし、チャンスがあるようでない、頑張り方がわからない、暗中模索の真っ最中。
そろそろ他の町に住んでみたいと実家を出たばかりで金もなく、楽しみといえばラジオとたまにある友達のライブに行くことくらい。毎日が生きることで必死だった。

そんな時にあの揺れが起こった。
入ってきた地震の規模を伝える数字に驚愕し、隣の席の同僚がつけたワンセグの小さい画面で街が波にのまれていく映像を見ても、現実のこととは到底受け止められなかった。
とんでもないことが起きている。
あわてて外に出ると明治通りは人で溢れていて、建設中のヒカリエの上に乗ったクレーン車が落ちそうなくらい揺れていた。
キリのいいところで帰っていいよと言われ、こんな時に売れるはずがないだろと思いながら適当に週末分の更新作業をして、渋谷から歩いて世田谷の自宅までとぼとぼ歩いて帰り、同棲していた彼女(今の奥さん)の帰りを待った。
木造アパートのメゾネットの上で寝ていたので、余震が怖くてしばらく下のリビングに布団を引いて寝ていた。

翌日スーパーにいくと備蓄用の食料が無くなっていて、少しずつ世界が変わっていくのを感じた。
福島原発が水素爆発を起こし、計画停電が実施された。
電気が使えない中、暗い部屋の中で彼女がつくってくれたおにぎりを2人で毛布にくるまって食べた。
やがて日本はチェルノブイリになって東京に住めなくなるという説が流れ始める。
清志郎さんやヒロトが歌っていたから原発のことは知っていたけど、自分ごとに考えていなかったことを後悔した。
放射能という見えない敵と戦うのはコロナに似ているけど、目の前の食べ物や空気が安全かどうかわからないのは想像できないほど怖かった。
原発ほど世の中を分断したものはないと思う。
震災の話はいつのまにか原発の是非に発展し、TPP、安保法制、改憲、政権批判へと変わっていく。
それでも上がらない投票率にジレンマを覚える。
ただ今では野菜の産地を選ぶように、発電の種類で電力が選べるようになった。

自分が指針にしている人たちはどんどん支援のアクションを起こしていった。物資を集め、曲を作り、プロジェクトを設計する。
陸前高田、南相馬、宮古、女川、南三陸、塩竈、知らない土地の名前をどんどん覚えていった。
大好きなバンドが解散して、解散したと思っていたバンドが復活した。
一言もMCを話さなかった人が話すようになった。

この時ずっと思っていたのは、そんなクリエイター達に対し、何もできない自分の劣等感だった。
災害関連の電子書籍アプリを会社で作って無料配布したくらいで、体力はあってもボランティアに行くお金もない、アイデアはあっても協力してくれる人もいない、そんな現状に対する想いや将来への不安が積み重なってか、一か月後ストレス障害になり、精神科に駆け込むことになる。
しばらくはそんな精神状態を誤魔化すように、友達のライブやレコーディングに遊びにいくことで気を紛らわしていてとても遠い被災地のために何かできるような状態ではなかった。あの時受け入れてくれた友人には本当に感謝している。
不安を払拭するように無心で手を動かして、とあるコンペで入賞することができ、それが少しの自信につながっていった。
日の丸をデザインに使ったのはこの年だけだ。

数ヶ月後、無事転職が決まり、その仕事を辞めた。
人の本性というものは緊急時ににでてくるもので、当時社長が従業員に吐いた言葉や行動とかは許せるものでは到底なく今でも忘れていない。
こんなところで死んでたまるかという思いだった。

三か月後に友人のバンドのドライバーとしてハイエースで仙台へ行った。
オールナイトのライブイベントに出演したのを見届け、その時は弾丸で帰ってきてしまったけど本当は海岸の方を観に行きたいんだよなと思いながら帰ってきた。
一年後仙台に行き、ちゃんと被災地を見に行った。
奥さんのアパレル時代の同僚を訪ね、当時の話を聞き、亡くなった人から電話が鳴ることや、いるはずのない人影を見た話が頻出していることを聞いた。
まだ死んだことが自分でわかっていない人が沢山いる。瓦礫だらけの石巻の海岸線を走っていると彼が育てたであろう仏花でいっぱいだった。
喪失が自分の体を飲み込んでいって涙が止まらなかった。
映像で見るより自分が想像していたのよりも何倍もすごい世界だった。
なんでこの人たちがこんな目に合わなきゃいけないんだろう、帰りの新幹線でずっと考えていた。
その時から毎月、給料から小額だけど決まった額をとある場所に寄付するようになった。

そして10年経ち、幸い僕はまだ生きていて、あの時アクションを起こしていた人たちとほぼ同じ年齢になった。
自分はキャリアが人より3年遅れていると思っているけど、今なら有事にも人に何か貸せる力はついたのかなと思う。
思えばこの10年の根幹にあるのは、当時感じていたあの劣等感を払拭するように生きてきた。
あの頃の自分に言いたいのは、もう少しすれば4年後にやりたかったことができるようになるし、素晴らしい人たちとの出会いもある。
守るものが増えていくからそれを忘れるなと。
いつかまた、子供を連れて東北に行きたいと、東京からそんな風に願いながら今日を過ごしました。

2021.03.11

カテゴリー: Days

幼児の終わり

朝、寝室からリビングに降りると、娘の歯が抜けたと報告があった。

前日からぐらぐらしてるからもう取れそうだよ、とそわそわしていて、寝ている間に抜けたらしい。
なんだかそれを見てすごく感動してしまった自分がいた。
人が赤ん坊から幼児、そして児童、青年と成長していくその過程の中で、そのことがはっきりと幼児という期間の終わりの始まりを予感しているような気がした。

近頃、やたらと大きく感じる。
この一年で、会話の内容や物事の伝え方も上手くなり、ひらがななら手紙をかけるほど文字も書けるようになった。
気がついたらだいぶ背筋がしゃんとしている。
抱っこしてと言われても、抱えた重さに驚いて、これはもうすぐできなくなるなと思う。
隣に寝返りしかできない赤ん坊がいるせいで、5年という歳月の成長を余計に感じることができる。
この前入園式をしたと思っていたのに、幼稚園もあっという間に年長クラスだ。
いつも行っている銭湯の男湯にも、あと3年もすれば一緒に入れなくなるのだろう。
ぱぱだいすきと、あと何回似顔絵を照れずに書いてくれるだろうか。
発表会で見たお遊戯の3匹のくまは、寝かしつけのときによく読んでいた本だ。ちゃんとできていた。

これからもっと、その幼児から子供へ変わっていく瞬間が沢山訪れるだろう。
きっとその時間はもう短いから、僕の目が届かなくなるまで、その一つ一つをしっかりと見守っていたい。
うっすらと生えてきた永久歯を、妖精さんがくれたんだよと、嬉しそうに見せてくれる。
そんな2月のある朝の出来事。

カテゴリー: Days

佐藤可士和展

1998年
当時中学三年生、受験生だった僕は吾妻橋にあった塾に行く前に千束商店街にあったCDショップに通っていた。
高校受験の時唯一の楽しみは音楽と夜中のニッポン放送だけ。友達に教えてもらったその店はCDを買うと、販促用のポスターをつけてくれるのが嬉しくて用もないのに行くこともあった。
その店の棚で見つけた”ATTACK FROM THE FAR EAST”という2本のライブビデオ。
ヘンテコなイラストが描いてあるのが一本と緑色の背景にモノクロの3人の男が写っているパッケージがもう一本。全て英語で書かれていて、曲名もわからないけど、トイズファクトリーからリリースされていると言うことはおそらく日本人なのだろう。ただ何故かわからないけどそのジャケットにすごく惹かれてその店に通うたびに何度もそのビデオテープを見て、受験が終わったらこれを絶対に見るんだって思っては棚に戻していた。

そうして受験が終わり、貯めていたお小遣いでジャケ買いということを初めてしたのがそのライブビデオだった。興奮しながら親の部屋にあったブラウン管のTVの前に座り、英語で歌う3人の日本人の映像を見て、TVの音楽とは違う本物に触れたような気がした。それが僕とHi-STANDARDとの出会いであり、佐藤可士和さんの作品に初めて触れた瞬間だ。MAKING THE ROADが出る3ヶ月前の話。

デザインに興味が湧いてきた大学生の頃、六本木のTSUTAYAで知ったふりをしてデザイン本やアートブックや写真集を読みに行くということを時々していた。ある時何かの本を読んでいると、その場所のロゴを作った人と、ハイスタンダードのANGRY FISTのジャケット、そしてあのビデオのジャケットをデザインした人が同じ人だということを知り、雷が走ったように運命的なものを感じた。
そこからユニクロを始め、セブンイレブンや楽天と、気づけば生活のすぐそばに可士和さんのデザインがあるようになるには時間はかからなかったけど、自分中ではずっとハイスタのセカンドアルバムをデザインした人というキーワードで何かが繋がっているような気がしていた。

一度だけ楽天の中途採用サイトを担当させてもらった時、取材に同席させてもらってお会いしたことがあるけど、オーラが凄くて声もかけられなかった。ただカバンの中には日本に優先順位という概念を広めたと思っている著書、「佐藤可士和の超整理術」を忍ばせておいた。
新美術館の広い空間、数々の有名な広告や巨大なVIの展示に紛れてケンくんのサイン付きのANGLY FISTのレコードが置かれているのを見た僕は、中三の自分と今が繋がった気がして涙が出そうになった。
同じものは全て所有してるし、何度も見たものではあるのだけど、あの時の気持ちが変わらないでそこにいたようで、そんな色々を思い出させてくれた時間でした。
展示の感想など何一つ書いてないけど、それでいいと思っています。

佐藤可士和展

02/14/2021

カテゴリー: Days